新しい駅、出来ます!!
こんにちは。
皆さんは物件選びでまず、何を気にして探しますか?
長く住んでいると、新しい道路が出来たり、新しい線路が出来たりと
図らずも便利になることがありまよね . . . .
そんなわけで本日は
相鉄線・JR直通計画!!(東横線の直通計画もあるよ!!) です。
どうでもいい事ですが “ 女だらけの水泳大会!! ポロリもあるよ!!”
に語感が似ているとおもうのは私だけでしょうか ・ ・ ・ (。- ω -。)
では ・ ・ ・
相鉄・JR直通線は当初、平成27年4月には開業の予定だったのですが、現在は
平成30年度内の開業を予定していて、新駅の羽沢駅(仮)の建設中です。
新駅の羽沢駅(仮)が建設されているのは JRの 横浜羽沢駅 付近です。
相鉄線の西谷駅から、横浜羽沢駅まで地下に線路を通し、そのからJRに
乗り入れ、横浜方面へ繋げるようです
ところで 横浜羽沢駅 って、皆さんどこだか知ってましたか?
横浜羽沢駅は JR貨物 と JR東日本 の駅です ↓ ↓
東海道本線に属している、東海道貨物線上にある駅です。
第三京浜の羽沢出口付近、環状2号の三枚町交差点のあたりに
写真のゲート(出入り口)があります。
もともとは貨物の専用駅だったんですが、国鉄からJRになる時に
“ そのうち旅客営業もするかもしれないしね(`・∀・´) !! ”
という理由で 形式上は旅客営業も出来る駅 となっています。
実際には、旅客利用の設備がない為、一般の旅客営業はされていませんが、
東海道線のライナーの一部はこの路線を運行をしています。(駅は通過です)
(湘南ライナーのかもめさん。名前は不明 ↑)
というわけで、旅客利用の可能なJR横浜羽沢駅のある東海道貨物線と
相鉄線の西谷駅を地下で繋げちゃおうとしてる訳ですよ!!
↑ ↑ こんな感じです!!
このまま貨物線を走って 横浜方面向かいます!!
うん。良いですね。
羽沢町辺りは、新幹線も貨物線も第三京浜や環状2号線も通っているのに
電車の駅が無かったから!! 2 ~ 3km行けば 3つくらい駅はあるけど坂を
通らないルートが無いんだから!! バスもそんなには通ってないし!!
電動自転車や原付があったら最強だけど、雨が降ったら困っちゃうし!!
でもいいとこなんですよ。
ちょっと坂のぼったら キャベツだし。
逆側は 大根だし。 小学校の周辺がこんな感じです。
ちょっと先ですが、遠くない未来に便利になりそうな所だと思うんです。
相鉄ローゼンのひとつも出来るんじゃないでしょうか。
そんな家の選び方はどうでしょう。 (保証はしませんよ(*´∀`)つ゛)
という提案でした。
ああ !! あと 、 上のほうにも書いてありますが、相鉄線が直通を目論んでいるのは
JRだけじゃないんですよ!! そのお話はまた次回!!
それではさようなら ゛
中古マンション・中古新築一戸建住宅・土地をお探しなら下記HPをご覧ください